3STEPでお手軽にES作成!
ES作成は就活のスタート。
このツールで基礎を学び、始めよう。
ES作成フロー
- ESを知る
- ESを学ぶ
- ESを書く
ESは就活の第一関門
「ES(エントリーシート)」とは、
就活生の絞り込みと面接時のインプット情報として活用されます。
①就活性の絞り込み
多くの企業では、ESとWebテストで面接に進む学生の絞り込みを行います。後続の選考に進むためにしっかりと評価せれるESを作成する必要があります。
②面接時のインプット
ESは、面接官が確認する基本情報となります。自己分析、企業研究を行い、面接官からの質問に答えられる内容にしましょう。
Q.就職活動で大変だったこと(複数回答可)
参考:キャリタス就活必見!読まれるES(エントリーシート)の書き方 | キャリタス就活 | インターンシップ・新卒採用情報サイト (career-tasu.jp)
ESの評価ポイント
①文章力
ESの文章力で、学生の論理的能力を評価されます。
②求める人物像
企業の採用基準は求める人物像に表れています。求める人物像に合致していないESは採用基準を満たしていないと評価されます。
ESの書き方
論理的、構造的に文章を書くために以下2つを意識しましょう。
|1. 一文一意
ひとつの文に含める内容はひとつだけとしましょう。
一文一意を意識することで、簡潔に分かりやすい文章を書くことができます。
| 2. PREP法
PREP法に基づいて書くことで、論理的、構造的な文章を記載することができます。
①Point
自分が頑張ったことを、読み手に簡潔に伝えましょう。
②Reason
自分が頑張った理由、背景を伝えましょう。
③Example
具体的に、自身の役割や頑張りポイント(課題や乗り越えるべき内容)+自身がどう対処したかを伝えましょう。
④Point
自身の頑張りによって、どういった結果が得られたか。そこから得られた学びは何かを伝えましょう。
ESのよく聞かれる項目
1 自己PR(自己紹介)
自分自身を簡潔に紹介し、自身の強みやスキル、過去の経験を通じてどのような価値を提供できるかを示します。
2 学生時代に力を入れたこと (ガクチカ)
企業は候補者の熱意や努力を評価するため、自分が経験を通じてどのような成長や学びを得たかを伝えることで、自己紹介をより具体的かつ魅力的にすることができます。
3 志望動機
なぜその企業で働きたいのか、どのような魅力を感じるのか、自身のキャリアゴールと企業のミッションや価値観がどのように一致しているかを説明します。
4 チームワークやリーダーシップの経験
チームでの協力やリーダーシップ経験、難題を乗り越えた経験など、コラボレーションや指導力をどのように発揮してきたかを述べることが求められることがあります。
5 過去の挑戦や困難への対処
過去に直面した困難や挑戦、それらをどのようにして克服したか、どのように学び成長したかを具体的に説明します。
6 将来のビジョンと目標
将来のキャリアビジョンや目標、短期的・中期的・長期的なキャリア計画について述べることが求められることがあります。自身のキャリアの方向性を示すことが重要です。
ESを書いてみよう
それぞれの設問には具体例と文字数の目安が掲げられています。設問に応えることを意識して、簡潔に記入するように心がけてください。